1. HOME
  2. お知らせ
  3. RESP-D(Ver3.37)リリース

お知らせ

製品案内

RESP-D(Ver3.37)リリース

新機能一覧

出力
  • 新2次元作図に静的構造計算書の立面関係の出力を追加しました
  • 免震支承部材の履歴出力リサージュ図を出力できるようにしました
  • 新2次元作図機能を実装しました。塑性率図、座屈・破断状態図が表示できるようになりました
  • 振動解析計算書で梁端の座屈・破断状態を表示できるようにしました
  • 疲労曲線一覧画面の表示値をCSV出力できるようにしました
  • グラフ出力で層の応答を選んで可視化できるようにしました
  • グラフ出力で解析ケースを複数選択した時に重ね書きするようにしました
  • 重心位置の最大応答結果でX方向+45度とY方向+45度の結果も表示できるようにしました
入力
  • 間柱型ダンパーで任意パラメータのVoigtモデルを入力できるようにしました
  • 波形定義画面で加速度波形を基に速度・変位波形を確認できるようにしました(Trifunac法)
  • 振動解析ケースの設定から連震動として解析する機能を追加しました
  • 大梁内部分割節点を描画する機能を追加しました
  • 水平剛接ブレースに対応しました
  • SWCCのLRBを追加しました
グラフ出力
  • 重心、外周節点、指定集計節点の応答を集計して可視化できるようにしました
  • 各階の座屈・破断状態を可視化できるようにしました
CSV出力
  • 設計用地震力の項目に建物重量やCiなども出力するようにしました
終局検定
  • βjの計算で接合部横補強筋の材料を個別指定できるようにしました

最新記事